ようちえんクラスでは「社会化」を中心に学びます
ようちえんクラスでは、日中ご愛犬をお預かりして、色々なお友だちと一緒に過ごし、「社会化」を中心にコミュニケーションの取り方や相手に合わせた遊び方・接し方を学んでもらいます。



犬慣れは無理なく時間をかけて。一頭ずつ担当トレーナーがつきます。
トレーニングを終了した卒園生(トレーニングなし・お預かりのみ)も含め、毎日20~25頭の様々な犬種やタイプのお友だちが通って来てくれているので、遊び好きな子はお友だちが増えますし、犬が苦手な子は時間を掛けて無理なく犬慣れをさせてあげられます。
WanPeaceでは 一頭ずつ担当のトレーナーをつけさせていただきます。
担当制になることで、その子とトレーナーの信頼関係もより深くなり、得意とすることや苦手なものについて正確に把握することが出来ます。担当トレーナーは、それぞれの子に合わせたレッスンプランをオーダーメイドで設定いたします。



社会化を中心にようちえんでの過ごし方から、普段の生活でのお困りごとに対しても、飼い主さまと二人三脚で一緒に考えながら、よりよい生活が送れるようサポートさせていただきます。
ようちえんの利点として、トレーナーはお預かりしてから帰園するまで 、約7時間を犬たちと 一緒に過ごすため、1頭1頭の個性や特徴を理解 しております。
ようちえんでの小さな変化の気づきや、おうちでの細かなお悩みやご相談にも寄り添って、その子に適したアドバイスをすることが出来ます。
トレーナーたちは、犬の気持ち・人の気持ち両方がわかりますので、片方に偏らない・押し付けないトレーニングを心掛けています。
飼い主様にはご愛犬が ようちえん で学んだことをお伝えしますので、ご自宅でご家族と一緒に取り組んでください。「ようちえんでは出来るけどウチでは出来ない・・・」を防ぐためにも、必ずご家庭での復習と、ご家族のご協力が必要です。
ようちえんの1日
- 登園
- 10時から12時までに登園していただきます。
飼い主様と担当トレーナーとの、大切なコミュニケーションのタイミングでもありますので、その日の体調や、ご自宅での気になる事など何でもお気軽にご相談下さい。
帰園まで、大切にお預かりいたします。

- 健康チェック
- ようちえんに着いたら先ず、健康チェックをします。
頭の先から足の先まで、目で見て触って、時にはニオイなどもしっかりチェックします。
また外見上のチェックの後は、排泄をさせ、排泄物の色や量・ニオイも確認いたします。
その上で何かあれば、飼い主様に直ぐに連絡を取らせていただきます。

- 午前の遊び(フリータイム)
- 登園してすぐは、みんな嬉しくて大興奮しているので、そのエネルギーを発散させるためにも、スタッフとコミュニケーションを取りながら、2~3頭ずつで遊びます。
ようちえん生の体に変化がないか、スタッフが注意深く観察する時間でもあります。
2つのお教室を完備しておりますので 、トレーナーたちが相性やタイプをみてチーム分けを行うので、犬たちに負担のないフリータイムを心掛けています。

- ランチ&お昼寝
- ある程度遊んで、エネルギーを発散させた後は、各自それぞれのハウス (クレート)でお昼ご飯を食べて、お昼寝の時間です。
※ハウスはようちえんでの貸し出しもございます。
ハウストレーニングが済んでいない子は、この時間を利用して、練習していきます。
お昼ご飯は、普段食べ慣れているご飯をご自宅から用意していただきます。
もちろん手作りご飯にも対応いたします。

- 午後のプレイタイム
- お昼寝の後は、お遊びの時間です!
犬同士のお遊びももちろんのこと、トンネルやハードルなどのプチアジリティなどでも遊びます。初めての子は、モノ慣れも兼ねて社会化に繋がります。
時には知育玩具で頭をたっぷり使ったゲームをしたりと、トレーニング前に楽しい気分を盛り上げていきます。
この時もそれぞれの相性を見つつ、何組かに分かれて遊びます。
また、ようちえん生限定で、日中の様子をご覧いただけるようなサービスを提供しています。

- トレーニング
- 一対一のトレーニングに入ります。
いわゆる「訓練」とは違い、その子その子に合わせて作成したプログラムに沿ったトレーニングをしていきます。
決して無理強いする事なく、「楽しい!」「もっとやりたい!」という気持ちになるよう心がけています。
また、愛犬の成長と共に、問題点や飼い主様の気持ちの変化もあるので、その見直しもしていきます。

- お散歩
- 飼い主様と楽しくお散歩が出来るよう、練習していきます。
訓練所ではありませんので、アイコンタクトをとりながら人の真横をピタッと歩く練習ではありません。
あくまでも「お散歩を楽しむ」事がメインです。
もちろん、一頭ずつ練習していきます。時にはお外が怖い子には、お友達と一緒に練習してもらう事もあります。

- グルーミング
- 一日の最後は、グルーミング(お手入れ)です。
毎回、清潔なタオルで頭から足まで拭いてから、全身をブラッシング。
これも、ただキレイにするだけではなく、お家でも出来るように練習していきます。

- 帰園
- 今日の出来事や次回への課題など、一日の様子を連絡帳に記します。
お迎えの際に、ご説明やお話をさせていただきます。
送迎やお時間のない方には、連絡帳に細かく記載いたします。
一日、お疲れ様でした!
お家に帰ってゆっくり休んでくださいね!

※WanPeaceでは、お客様の大切なご愛犬をお預かりしています。全ての飼い主さまに安心・安全を実感いただくため入園・お試し前に必ず【健康診断】をお願いしております。
※ようちえん入園・お試し前に無料カウンセリングを実施しております。お気軽にお問い合わせください。

Instagramでようちえんの様子を発信中!イベント開催情報もあります
ようちえんで学ぶこと
社会化トレーニング | 色々な人に慣れる 色々な犬に慣れる 色々な場所に慣れる 色々な音に慣れる 色々な物に慣れる | 成長著しい時期に様々な体験を無理なくさせることで、穏やかで対応力のある子に育ち、吠えや噛みなどの問題と言われる行動を予防することができます。 |
遊び | 犬と遊ぶ 人と遊ぶ | 子犬同士は、遊びの中で噛み加減や相手の気持ちを読み取る力、コミュニケーションの取り方などたくさんのことを学びます。これも立派なお勉強です! 成犬や犬が苦手な子も、トレーナーが相性をみて一緒にするので、ご安心してお任せください。 |
トイレトレーニング | 決められたところで排泄する 人の声かけで出来るようにする | お家を汚される心配がなくなり、どこへでも安心して連れて行けるようになります。 |
ハウストレーニング | クレートでリラックスする | 旅行や病院など外泊するときに、ストレスなく過ごすことが出来るようになります。 また、車の移動などはクレートに入れて乗せることで、愛犬の身を守ることにもなります。 |
お手入れのトレーニング | グルーミングに慣れる | 口の周りや耳、足先やお尻のあたりなど日常のお手入れを嫌がらずにさせてくれるようになります。 病院での診察時におとなしく出来れば、先生にもよく診てもらえます。 |
お散歩のトレーニング | 引っ張らないで一緒に歩く | 人も犬もストレスなくお散歩が楽しめるようになります。 拾い食い、バイクや自転車への飛びつきによる事故など、危険を回避することが出来るようになります。 |
オビディエンス(基本的な指示)トレーニング | 「おいで」「おすわり」「ふせ」「まて」「ついて」 | 基本的な指示のトレーニングはそれぞれに意味があり、日常生活の役に立ち、人の指示に従う楽しさを覚えます。 |
ようちえんクラス料金表
※価格はすべて税込となります
入園料 : 11,000円 ※WanPeace入園セット付き
通園回数 | 料金 |
---|---|
20回 (個別レッスン5回付き) | 203,500円 |
30回 (個別レッスン5回付き) | 284,900円 |
40回 (個別レッスン5回付き) | 361,900円 |
送迎 : 片道825円~ ※ご相談ください
※個別レッスンは、ご自宅もしくは教室でのレッスンが可能です。
※コース終了後は、ご希望により継続トレーニングコースへお進みいただけます。またトレーニングなし・お預かりのみ(犬同士のフリータイムやトレーナーとのプレイタイムあり)のご利用も可能です。
ようちえん体験4回コース
最低限必要なトイレ・ハウストレーニングをしながら、社会化や遊びに重点を置いて沢山の経験をしてもらいます。
いきなり「ようちえんクラス」が不安・・・という方にオススメです。
入園料 : 無料
通園回数 | 料金 |
---|---|
4回 | 30,800円 (1回あたり7,700円) |
WanPeace入園セット
ご入園の際に、WanPeaceのロゴ入りのようちえんバッグ、連絡帳、名札、ハブラシをプレゼントいたします。
バッグは持ち物入れとして、通園にご利用ください。
帰園の際に、その日の様子を連絡帳に記して、飼い主様にお渡しします。上手になったことや、ご自宅でトレーニングしていただけることなどをご確認いただけます。
逆に、日々困っていることなどがありましたら、連絡帳にご記入ください。解決方法を一緒に考えていきましょう。

- ようちえんバッグ
- 連絡帳
- 名札
- ハブラシ

お申し込み方法
まずはお問い合わせください
お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。
ヒアリング
担当者よりご連絡させていただき、愛犬の現状の確認や飼い主様の要望などをお伺いいたします。
体験・見学
飼い主様に普段のようちえんを見学いただくことも可能です。また実際に入園体験ができる体験4回コースもご用意しております。
お申し込み&入園セットプレゼント!
通園回数や送迎など、しっかりとご相談を承ります。
WanPeaceのロゴ入りのようちえんバッグ、連絡帳、名札、ハブラシをプレゼント!
登園開始!
10時から12時までに登園していただきます。帰園まで、大切にお預かりいたします。
卒園後のサポートについて
WanPeaceでは、ようちえんクラス卒園後も、ご希望により継続トレーニングコースへお進みいただけます。
またトレーニングなし・お預かりのみ(犬同士のフリータイムやトレーナーとのプレイタイムあり)のご利用も可能です。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
その他のサービス紹介 - Service -
ハミガキ教室&ハミガキレッスン
飼い主様が座学で学ぶ「ハミガキ教室」と、実際に愛犬とハミガキの実践トレーニングをする「ハミガキレッスン」。
「ハミガキレッスン」はしっかり学べる6回コースと、お試しや6回コース終了後の復習にご利用いただける単発コースをご用意しております。
飼い主さまからよくあるご相談 CASE STUDY
子犬のお悩み行動TOP3 子犬を迎えて、上記のことで悩んでおられる飼い主さまも多いかと思います。「しつけをしていこう!」と思って皆さまは何から情報を得ていきますか?獣医さんやお散歩仲間に聞いたり、YouTube やしつけ […]